工具の盗難事例 仕事道具・電動工具が盗まれてしまったらどうする?

盗難事件は多い

工具や材料は現場で使用するため、移動・保管・使用中の盗難がかなり多いです。
現場でよく見かけるうえに単価も高く、窃盗犯に目を付けられます。

例えば電動工具の類は持ち運びができるため、ちょっとした隙で置き引きのように持っていかれます。
コンプレッサーや発電機のように大きいものは都度移動させるのが大変な分、翌日には無くなっていたパターンが多いようです。
あとは高額になりやすい精密機器、保管に場所をとる材料などもトラブルが多いです。
特に高額な被害となりやすいのは道具を乗せっぱなしにした仕事用車両でしょう。

ここではYahoo知恵袋から実際に盗まれた事例を集めました。
知恵袋からの引用なので、文字に書かれたことが100%真実とは限りませんが、これから自身が同じトラブルに見舞われないよう検討するには十分かと思います。

実際の対策も含めて解説します。

実際の窃盗事例

現場の倉庫から盗まれる

建築現場の倉庫に保管した工具が1年間に2、3回は盗まれるので、防犯を兼ねて小型カメラを置きたいのですが盗撮にあたりますか?
社名を掘ったりもしましたが盗まれました。
どの現場も防犯カメラ等は設置してくれないので自前で対策する必要があります。
1番懸念してるのが、倉庫内で上着やズボンを着替える人がいることです。
女性はいません。
法律的にどうなんでしょうか。
捕まるリスクがあるなら盗まれるのは仕方のないこと、と受け入れるしかないですが…

引用元

一年に数回盗まれてしまうとは、工具の窃盗事例の多さがうかがえます。
工具に社名を掘り込んでいても盗まれてしまう現状があります。
カメラの設置については関係者への事前の許可が必要かと思います。

身内からの窃盗

親族相盗例について教えて頂きたいです。
私は建築業を個人事業者で営んでおりますが、資材置場に工具や資材などをプレハブ小屋に保管しておりましたが、先日工具の一部がなくなっており警察に被害届けを出しました。
後日リサイクルショップに息子が売りに来てる事を警察の方から聞かされ、会社の経費で買ったといる証明が有れば逮捕出来るとの事でしたので、購入当時の請求書と支払いの通帳を渡しましたが、裁判所から親族相盗例になるから逮捕状は出さないと。
捜査もできないと。
私と従業員が汗水流して経費で買った物なのに…
泣き寝入りするしかないでしょうか?
このままではまた盗みにきます涙

引用元

こうした窃盗事件は身内の犯行も多いと聞きます。
身近な人を疑わずに済むよう、貴重品の管理はしっかりと行いたいですね。
法律についてはケースバイケースですので、ここでは言及しないでおきます。

車上荒らし

先日主人の車が車上荒らしにあい車に積んでいた仕事の道具類を根こそぎ取られてしまいました。
もちろん割られたガラス、仕事に使う道具類など全て自費で70万円相当の出費になってしまい小さい子供がいる私達の家庭には大変苦しい思いをしそれと同時に犯人に対する憎しみが込み上げてきます。
車上荒らしの犯人は警察から見てもかなり手慣れている様子で見つかる確率はかなり低いと自分でも分かっているのですが…やはり納得がいきません…。
どうするか考えた末、取られないように対策するしかないかと思いそこで高価な道具に小型GPSを取り付けるのを思い付き色々調べてみたのですがイマイチよく分からないです。
充電式の物しか無いのか範囲は何処までも追跡出来そうなのか。
道具にもよると思いますが道具にも(バレないように)付けれる様なものなのか…などなど物知らずでお恥ずかしいのですが詳しい方教えて下さい!
また盗難対策などのアドバイスなどでも良いのでお願いします(><)
車上荒らしにあってから車には盗難防止装置や車両保険への加入、役立てるのか分からないですが道具についてる個体番号?の様な番号を控えたりだけしましたm(_)m

引用元

最近はかなり小型のGPSもありますが、決して安いものではありません。
そしてGPSは結局盗まれてしまった後に活躍するものなので、盗まれないための対策が主流なのだと思います。

駐車場に材料を置く

電気工事会社の工場に材料が入りきらず、駐車場に材料を置いていたら、何度も盗難にあっています。
犯人の車のナンバーもひかえており、防犯カメラに犯人もうつっているのですが、警察は何にも対応してくれません。
何度も泥棒がくることが危険なので、なんとか防犯したいのですが、何か良い方法はないでしょうか?
駐車場だとSECOMはあまり意味はないでしょうか?ちなみにフェンスもありません。

引用元

最近は原材料の値上げが続き、資材の類も価格相場が上がっています。
盗難対策が何もない状態で放置しておくのは大変危険です。
管理できる量を把握しておくことも効果的な対策ですね。

現場からの盗難

私の職業は建築工事業です。
今年5月末に工事現場からインパクト・ドライバー用の充電器2個とバッテリー2個が盗難に遭いました。
マキタと日立のセットで計4個です。
道具がなくなると不便になり、10日ほど過ぎてから、中古品でも買うために現場近くのハー〇・オ〇に行ったところ盗まれた私の道具が売られておりました。
すぐに警察に被害届を出すと即、売主が判明、2週間ほどで逮捕、起訴されて前科がついたそうです。
日立の充電器は2年ほど使用、マキタの充電器及びマキタと日立のバッテリーは買ってから1週間くらいです。
店側ではバッテリーの状態が把握できず、ジャンク扱いで1,620円、充電器は3,240円で販売されてました。
警察では私の被害額は1万円とのことです。
犯人は、47日間拘留されて裁判までの間、現在仮釈放中です。
被害品は私の手元に戻りましたが、バッテリーは3ヶ月使わなかったせいか弱くなったようです。(省略)

引用元

盗まれたものが手元に戻ったパターンです。
詳細についてきちんと数字を把握されていることが印象的です。
普段から管理をしっかりと行っていたことがうかがえます。

窃盗対策

車上荒らしに合わないために

実際に車でお仕事をされている職人さんたちには工具の類を車に乗せっぱなしにしている方も多いと思います。
防犯面からすれば、都度車から降ろすのが安全ですが、そうもいかない事情もありますよね。
そこに置きっぱなしになっている車よりもキチンと管理されている車の方が盗まれにくいのはあると思います。
以下質問のように簡単には見えない工夫もありかもしれません。
別途防犯ブザーを設置したり、監視カメラがある・人気の多い場所に駐車するのも有効です。
質問中でも危惧されているように見せないだけでは物足りないため、他の対策と組み合わせることが重要です。

質問
車上荒らし対策として、車内の荷物をシートで覆うのは有効?
大工をしています。最近、同業者が車上荒らしに遭い工具一式を盗まれたそうです。
私は被害には遭ったことがないですが、工具を盗まれると死活問題ですので、防犯に力を入れることにしています。
これまでに仕事以外では全ての荷物を降ろしているのは当然ですが、その他に社外セキュリティ取付(バイパー)、ドラレコ取付(エンジン停車時でも常時録画の設定ができるタイプ)、車両保険加入(万が一被害に遭ったときのため)をしています。
それでも現場によっては、車内に荷物を残して車から離れないといけないことも多々あります。
そういった場合には車内の荷物全体をブルーシートなどで覆うのは車上荒らしには有効なのでしょうか?
むしろ大事な荷物を積んでいることを露呈してしまうようなものなのでしょうか?

引用元

回答
物も置かないことと見せないことは有効です。
お金のあまりかからない対策としてはいいと思いますよ。
どろぼうさんはさっさとリスク少なく盗みたいので、セキュリティが高そうな車や何を積んでるかわからない車は避ける傾向にあるので。
カバンやパソコンなんかを無造作に置いてるとやられる確率は上がるそうです。
警察の方が言ってました。

引用元

記名

サインペンやペンキで名前を書かれている工具をよく見かけます。
また、本体に掘り込んであるパターンもあります。
記名ではなくペイントをしている方もいますが、何かしらで第三者でも判断できるような目印を作っておくと、もしもの時に役立ちます。

保険・補償への加入

保険会社が用意している保険や特約、地域の労働組合が行っている保険や補償など、工具の盗難時に役立つものがあります。
中には紛失・火災といった事故の際にも保険金を受け取れる契約もあるようです。
「工具 保険」といったキーワードで検索すると各種出てきますので、一度調べてみることをおすすめします。

シリアルナンバーの登録

工具メーカーのMAX様ではシリアルナンバーをMAXのデータベースに登録しておくことで、警察と情報を共有することができます。
こうした防犯登録は他メーカー・団体でも行っているので、自分の手持ちの工具でも加入できないか調べてみてください。

盗まれてしまったらどうするか

警察への被害報告

盗まれたと分かった時点で警察へ相談されることをおすすめします。
できるだけ早く被害届(盗難届)を出すことで早期解決に繋がります。

保険適用範囲の確認

保険に加入しているなら、保険会社へ問い合わせてみるのも手でしょう。
保険会社のSBI損保様にて車上荒らしの記事が作成されています。
車上荒らしは車内のパーツか車載品かの違い、保険の内容によって保険適用の範囲が異なってくるようです。
実際には各保険会社の判断となりますが、車両保険・盗難保険・火災保険などの補償といった保険で補償される可能性があるようです。

盗まれた工具らしきものを見つけた

盗まれたものをネット等で検索して自力で探す方もいるようです。
もし自分のものと思われる商品を見つけたら、その情報を警察に知らせてください。
正規のリサイクルショップなら警察を通した協力依頼に対応しますので、被害届を出して警察へ連絡を行ってください。

質問
電動工具の盗難について。私の管理がなっていなかったのは重々承知でございます。
先週3点ほど工事現場で盗まれてしまい、なんとしても探してやると思い警察にも届け出をだしました。
リサイクル巡りやフリマサイトで探しているとリサイクル屋にて、自分の工具と同じ傷と汚れ、それに蛍光ペンで元々マークしていた印がありました。
もちろん製造番号もメモしていましたがその商品を見ると製造番号のシールのところが削れていて私が使っていた時にはそのシールはに傷はありませんでした。
その日はそのまま帰りましたがこれを自分のものと証明する方法はありますか?
またヤフオクなどで同じ状態で見つけたら製造番号がわからないとどうにもなりませんか?
どうか皆様のお力をお貸しください悔しくて許せません

引用元

回答
警察に届けを出しているのであれば、リサイクルショップに似ている物が売っていたと伝えてください。
警察はリサイクルショップに聞き込みに行き、その電動工具がどういうルートで入荷したか調べてくれると思います。
買取したものであれば、人物が特定できます。
同じ地域で他にも電動工具が盗まれているかもしれません。
警察も犯人を検挙したいと思うのでリサイクルショップに捜査に行くと思います。
製造番号が剥がされているのは怪しいです。
ご自身でリサイクルショップに問合せをしても回答は得られないと思います。

引用元

リサイクルショップから

リライズは買取専門店なので、リサイクルショップ側からの視点を書いておきます。
まず、工具が持ち込まれた段階ではそれが盗難品かどうか、ショップからはほとんど判断がつきません。
そもそも盗難品と分かって買い取るのは犯罪ですし、巻き込まれれば大損なので大変迷惑です。
もし盗まれた商品をショップで見つけたら警察に相談してください。
リサイクルショップに直接言われた場合でも、何が正解かショップでは分かりません。
具体的な対応を個人的に持ちかけられても対応が難しいこともあります。
警察からの依頼であればこちらも対応しやすいので、早期解決のためにもキチンと警察に頼ってください。
「リサイクルショップに盗難品があった!それをショップに言っても返してくれないのはおかしい!」と警察を通さずに怒っている例を見かけますが、その言い分が通ってしまえば、実際には窃盗とは関係ない中古でも返品させられてしまう可能性があるのはお分かりいただけるかと思います。
盗難品に対する対応は法律で定められていますので、面倒でも正式な対応をお願いします。

まとめ

他人の物を盗む人間がこんなに多いとは嫌な世の中ですね。
犯罪を行う人間が一番悪いのは間違いありません。
それでも自身を守るため、できる自衛策は行っておきましょう。


皆様からの買取依頼お待ちしております。リライズ公式LINEアカウントはこちらから!
LINEでは簡単に査定依頼をいただけます。
無料でおおよその査定金額を確認できるのでお気軽にどうぞ!

友だち追加 各店SNS・アクセス情報はこちら!

工具買取のリライズ市川行徳店
千葉県市川市欠真間2-1-25
☎ 047-318-3692
行徳駅から徒歩15分!宅配買取のお問い合わせもコチラ!
営業時間 平日10:00~19:00 定休日 日曜

工具買取のリライズ野田愛宕店
千葉県野田市787-18
☎ 04-7170-0430
愛宕駅から徒歩1分!可愛いゴリラのマスコットが目印です!
営業時間 10:00~19:00 定休日 火曜日

ヤフオク 野田愛宕店
ヤフオク リライズ市川行徳店

タイトルとURLをコピーしました