工具 名称 一覧 ハンドツール編 手動工具名前リスト

用途・メーカーなどにより名前が違う

工具の種類は本当にたくさんありますが、中にはほとんど同じようなものもあります。
メーカーの権利関係の都合だったり、正式名称とよく呼ばれる名前が違ったり、
なおさら分かりにくくなっています。

ここではできるだけ分かりやすく、別名なども紹介しながら工具の種類をまとめました。
実物の画像も付けているので見た目だけでも探せるかと思います。
この記事は今後も追記していきたいと思っています。

ドライバー

刃先

プラス

マイナス

ソケット
ソケットドライバーはボックスドライバーと呼ばれることもあります

種類

引用元 DENSAN

グリップドライバー
家庭にもよくあるシンプルなドライバー
握りやすいようグリップに工夫が施していある商品もあります

貫通ドライバー
ドライバーの尻金まで軸が貫通しているドライバーです
尻金を叩いて作業することができます

電工ドライバー
より力を入れて作業できよう、グリップ部分を使いやすくしたものです

絶縁ドライバー
感電対策を施したドライバーです
絶縁性のある樹脂でコーティングするなど、電気工事などの場面で使えるようにしてあります

マグネットドライバー
先端部分に磁気が付いています
ネジなどを脱落させずに作業できます

スタビードライバー
狭い場所でも使えるようかなり小さくつくられたドライバー

ロングドライバー
手が届かなくとも作業ができるドライバー

精密ドライバー
より細かい機械や小物に使用するドライバー
先端部分が大変小さくつくられています

スパナ・レンチ

スパナ
両端が使用できるため両口スパナとも呼ばれる

レンチ
両端に丸がある姿が眼鏡に見えるのでメガネレンチとも呼ばれる
両口レンチとは言わないそうです

片目片口スパナ
両端がそれぞれスパナ(片口)レンチ(片目)の工具
片目片口レンチとは言わないそうです
両端に別の機能があることからコンビネーションレンチコンビネーションスパナとも言われます

ラチェットレンチ
ラチェット機構により一方向だけに力を加えられるレンチ
ラチェットが裏表両面で使えるものを両口ラチェットレンチ、片面のものを片口ラチェットレンチと呼ぶこともあるようです
画像はレンチ側の角度調整ができる首振りレンチでもあります

ギアレンチ
ラチェット機構がついているレンチ
先のラチェットレンチとはメーカーの権利関係で名称が使い分けられているようです
機能としては同じものです

板ラチェットレンチ
ラチェット機構がついており、形状が板状にされたレンチ
両端にレンチがついているためメガネレンチでもあります

両口ラチェットレンチ
ラチェットレンチにはこのような形状のものもあります
機能としては他のラチェットレンチと変わらず、とくに形状による呼び分けはないようです

モンキーレンチ
対象に合わせて口のサイズを調整できるレンチ
レンチの口部分、対象を締め付ける部分をあご(ジョー)とも呼びます

フレアナットレンチ
両端が解放されていますが、これもメガネレンチの一種とされています
主に自動車整備で使われているようです

両口L型ソケットレンチ
ソケットがレンチと一体化しているレンチです
ソケット・ハンドルが別々になっているタイプもあります
画像のものは両口・形状がL型です

ソケットレンチ
画像はソケットとハンドルがセットになったものです
対象に合わせ、ソケットを付け替えて使用します
ハンドルはラチェット機構が付いているもの等さまざまです

六角レンチ
六角になっているレンチ
画像は先端部分にボールがついているボールポイントです
ボールポイントがあると差し込み口に対し角度がついていても使用できます

マイティレンチ
モンキーレンチのようにサイズ可変であり、ソケットレンチのようにボルトやナットをはめて使うレンチ
恐らく販売名称かと思いますが、一般名称が分からなかったためこの名前で紹介します

引用元 トップ工業

チェーンレンチ
チェーンで対象を締めつけるレンチ
狭い場所などで活躍します

パイプレンチ
水道管・ガス管などパイプに対して使用するレンチ

スイベルソケットレンチ
ソケットレンチの中でも首が可動できるレンチです
首振りレンチという名称もありますが、スイベルという名称もあるようです

引用元 イチネンTASCO

トルクレンチ
一定トルク(回転力)で対象を締めつけるレンチ
また、締めつけた後にねじのトルクを測定するための工具も同じくトルクレンチと呼ばれるようです

ヘックスローブレンチ
ヘックスローブねじに使用するレンチ
ヘックスローブねじはトルクスという名称でも扱われるようですが、トルクスはAcument Intellectual Properties,LLCの登録商標のため一般名称のヘックスローブが用いられる場合もあります

ペンチ・ニッパー

ペンチ

ペンチ
曲げ・切断ができる工具

引用元 VICTOR

電工ペンチ
電気工事で使い易いよう作られたペンチ
メーカーによりますが、簡易的に圧着ができるもの等があります

引用元 FUJIYA

偏芯ペンチ
重心を切断部分に近づけ、より軽い力で切断できるようにしたペンチ

ラジオペンチ
先端が細くなっているペンチ
ラジペンとも
先端が曲がっているタイプ、まっすぐなタイプ等があります

引用元 KNIPEX

先曲がりペンチ
先端がカーブしているペンチ
くちばし型ペンチと呼ばれることもあります

マイクロペンチ
かなり小型につくられたペンチを総称してマイクロペンチと呼びます

絶縁ペンチ
絶縁処理を施したペンチ
主に電気工事などで使用します

ストレートペンチ
先端が細くつくられたペンチ
ラジオペンチの中でも先端がまっすぐなもの

ニッパー

引用元 VICTOR

ニッパ
ペンチとは異なり、ニッパは切断のみできる工具です

引用元 VICTOR

偏心電工ニッパ
ニッパも偏心・電工用としてつくられたものがあります

引用元 VICTOR

斜ニッパ
刃先が斜めになっているニッパです
切断面が平らになるのが特長です

クランプ

Cクランプ
形状がアルファベットのC型のクランプ
締めつけ部分を3点で支えるタイプもあります

スプリングクランプ
洗濯ばさみのように使用するクランプ

ラチェットクランプ
内部にラチェット機構があるため、対象をしっかりと締め付けられます

Fクランプ
F型のクランプ
画像のものはラチェットクランプです

バークランプ
片手で作業できる便利なクランプです
ハンドルを操作するだけで作業ができます

溶接クランプ
支える口部分の中央が開いています
対象同士を同時に固定したまま溶接などの作業をすることができます

並行クランプ
両方に締付ねじがあり、並行に力を加えることができます

ベルトクランプ
対象をベルトで締めて固定するクランプ
バンドクランプとも呼ばれます

皆様からの買取依頼お待ちしております。リライズ公式LINEアカウントはこちらから!
LINEでは簡単に査定依頼をいただけます。
無料でおおよその査定金額を確認できるのでお気軽にどうぞ!

友だち追加 各店SNS・アクセス情報はこちら!

工具買取のリライズ市川行徳店
千葉県市川市欠真間2-1-25
☎ 047-318-3692
行徳駅から徒歩15分!宅配買取のお問い合わせもコチラ!
営業時間 平日10:00~19:00 定休日 日曜

工具買取のリライズ野田愛宕店
千葉県野田市787-18
☎ 04-7170-0430
愛宕駅から徒歩1分!可愛いゴリラのマスコットが目印です!
営業時間 10:00~19:00 定休日 火曜日

ヤフオク 野田愛宕店
ヤフオク リライズ市川行徳店

タイトルとURLをコピーしました